- ホーム
- Home
2010年02月04日 01:44
こんばんは
最近、数学しかしてないのに、一向に数学できないぶたおすいぬですorz
溜めてたブログのネタ消化第一弾ですっ
今回は久々に軍事ネタ
ここ最近相次いで初飛行した軍用機についてです
?
まずは、我らが日本のC-X改めXC-2です
こいつは、航空自衛隊の次期輸送機で、機体の強度不足等の不具合のせいで初飛行が当初の07年9月から大幅に遅れていました
しかしながら先月26日に無事初飛行しました!
いや?、ホントに良かった良かった?
?
お次は、ロシアンステルス戦闘機です
正式にはPAK-FAと言います
こちらは、先月29日に初飛行しました
こいつは第五世代型ジェット戦闘機に分類されるとされ、第五世代機では必須のステルス性を備え、そのほかスーパークルーズ性能、高い機動性、高性能レーダー(AESA)を備えるんだとか
現状、実用段階の第五世代機はアメリカのF-22とF-35のみで、PAK-FAはそれらに次いで実用化される見込みで、戦闘機開発におけるアメリカの優位を失わせるものとなりそうです
また、これは東アジアの軍事バランスを崩しかねない事態なので、自衛隊にはとっとと次期主力戦闘機の選定をしてほしいものです
参考にWikipediaの記事↓
C-X (輸送機)
PAK FA (航空機)
ではノシ
最近、数学しかしてないのに、一向に数学できないぶたおすいぬですorz
溜めてたブログのネタ消化第一弾ですっ
今回は久々に軍事ネタ
ここ最近相次いで初飛行した軍用機についてです
?
まずは、我らが日本のC-X改めXC-2です
こいつは、航空自衛隊の次期輸送機で、機体の強度不足等の不具合のせいで初飛行が当初の07年9月から大幅に遅れていました
しかしながら先月26日に無事初飛行しました!
いや?、ホントに良かった良かった?
?
お次は、ロシアンステルス戦闘機です
正式にはPAK-FAと言います
こちらは、先月29日に初飛行しました
こいつは第五世代型ジェット戦闘機に分類されるとされ、第五世代機では必須のステルス性を備え、そのほかスーパークルーズ性能、高い機動性、高性能レーダー(AESA)を備えるんだとか
現状、実用段階の第五世代機はアメリカのF-22とF-35のみで、PAK-FAはそれらに次いで実用化される見込みで、戦闘機開発におけるアメリカの優位を失わせるものとなりそうです
また、これは東アジアの軍事バランスを崩しかねない事態なので、自衛隊にはとっとと次期主力戦闘機の選定をしてほしいものです
参考にWikipediaの記事↓
C-X (輸送機)
PAK FA (航空機)
ではノシ
スポンサーサイト
- ホーム
- Home
最新コメント